活動計画
令和6年度事業計画
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
特定非営利活動法人 山と川の学校
1.基本方針
受託事業を中心に運営してきた内容に独自の企画を加え、より地域ニーズに沿った活動としてゆくと共に、体験学習として実施している、農業、林業それぞれの分野から副次的に発生する農作物や特用林産物の特産品化など有効活用を推進し、農業や林業に携わる地域住民が広く参画できる事業展開を推し進めます。また、地域生涯学習として、小学生から大人までを対象とした、世代交流を交えながら学習する機会を設け、繋がりを広げていきます。中長期ビジョン達成のために掲げた6部門の活動として、林業体験の拠点となっている親倉見の子ども体験の森付近のフィールド整備を行い、森で体験できる活動内容を増やすために取り組みながら、今後の事業計画にどのように取り入れるべきか、また方針をどのようにすべきかを総括していきたいと考える。
2.特定非営利活動に係る事業
定款の事業名 |
プロジェクト内容 |
実施月 実施回数 |
実施場所 |
対象者 |
備考 |
(1)生涯学習機会の創出と運営事業 |
野外活動指導 |
2回/年 |
親倉見、公民館 |
小中高大 |
|
八森ふれあい大学 |
8回/年 |
地区公民館、他 |
高齢者 |
||
イワナ放流事業 |
11月 |
町内3カ所 |
小学生 |
||
地域生涯学習 |
1回/年 |
大堀地区公民館 |
大堀地区 |
||
(2)放課後子ども教室事業の企画運営 |
放課後子ども教室 |
7回/年 |
大堀地区公民館 |
小学生 |
|
放課後児童クラブ |
通年 |
大堀地区公民館 |
小学生 |
||
(3)編集・出版事業 |
通信発行 |
4回 |
大堀地区 |
||
(4)IT活用事業 |
ホームページ |
通年 |
|||
SNSプラットホームLINEの運用 |
通年 |
||||
(5)森林保全、農業体験事業 |
教育旅行受入 |
通年 |
親倉見 |
町外中高 |
|
野外体験 |
通年 |
親倉見 |
町内幼・小 |
||
(6)環境保全活動団体の事務支援事業 |
環境保全会事務支援 |
通年 |
3団体 |
3.その他の事業
定款の事業名 |
プロジェクト内容 |
実施月 実施回数 |
実施場所 |
対象者 |
備考 |
(1)大堀地区公民館の保全管理業務受託 |
大堀地区公民館施設管理事業 |
通年 |
大堀地区公民館 |
最上町 |
4.事業実施体制
(1)会議に関する事項
①通常総会 年1回(6月)
②理事会 年6回
③監事会 年2回
(2)中長期ビジョン実現協議会
No | 部門名 | 担当者 |
1 | 関係団体連携による地域づくり | 齊藤昌広、伊豆倉勝行、奥山征一郎、菅秀一 |
2 | 事務支援 | 伊豆倉勝行 |
3 | 体験型事業(環境学習) | 寺崎靖利、菅 清一郎 |
4 | 受託事業の活性化策 | 菅 忠雄、菅 清一郎、中嶋より子 |
5 | 組織強化(会員)体制の見直し | 齊藤菊雄、齊藤好雄、髙山マサ子 |
6 | 事務局機能の強化 | 菅秀一 |
(3)事務局体制
事務局長:佐藤 真由美 事務局スタッフ:菅 永枝、石山真由美
指導員:奥山 征一郎、菅 清一郎、齋藤 好雄、黄木 幸一、奥山 久男、須藤勇
支援員(大堀すこやかクラブ):菅 永枝、石山真由美、佐藤美栄子、佐藤真由美
(4)大堀地区公民館に関する事項
地区公民館長:菅 秀一