No Image

あのイベントも、このイベントも
どれもこれも
コロナで中止!
コロナで中止!!
コロナで中止!!!

どうやってもできないのだろうか。。。

最上で罹患者は出ていない。

...

No Image

田植え体験は、コロナウイルスで中止となり、
大人で頑張って植えましたが、
稲刈り体験には、
たくさんの子どもたちが参加してくれました。

毎年参加してくれている子が多く、
年々出来ることが増え ...

No Image

将来、就職を考えたときに、
あんな仕事があったなぁ…
地元であの仕事に就きたい!
と思ってもらうために、
最上町の仕事を紹介している活動です。

今回協力いただいたのは、
尾形農園さん ...

No Image

例年お泊りキャンプをしていますが、
コロナが邪魔して、踏み切れません。

んでも、子どもたち楽しみにしてるべぇ
((喧々諤々))
結果、日帰りキャンプに変更して行うことに。

外遊びも我慢し ...

No Image

新型コロナウイルスのお陰で、
大人も子供もも、やりたいことを我慢して我慢して我慢して…
子どもたちの笑顔が見たい!!
どうすれば活動できるのかを話し合い、
今できる対策を徹底追及。
後は、保護者 ...

No Image

10月23日

子どもからシニアまで今日を良い日にする暮らしレシピ料理講座

『家族で食べる正月料理教室』を開催しました。

講師に、山形市に拠点を置き活動していらっしゃる【一般社団法人ゆにしあ】池田百合 ...

No Image

わんぱく学校の活動が、キノコの植菌を皮切りに始まりました。

5月11日(土)23名の子どもたちが参加してくれました。
親倉見の『子ども体験の森』には、植菌のコマを打つ音が鳴り響きます。
地味~ぃな作業なので ...

No Image

自分たちが暮らしている最上町を知ってもらいたい!

と、いうことで、今年は…

イワナの養殖とトマト栽培に決定!

まずは、イワナの養殖にチュ~ウモ~ク!

町内では、イワナのつかみ取りや放流が ...

No Image

こちらも遅くなりました。

3月20日、活動の締め括りをピーカン天気で迎えられて、

心も体もウキウキワクワク♪

雪山体験→ケッツぞり&かんじきウォーキング☆

肥料袋に藁を詰めて口を縛れば、 ...

No Image

7月8日、無風のピーカン天気!

宮城県薬莱山。

706段の階段を登り、頂上目指して頑張りました。

階段が続きます

 
 

薬莱山登頂記念写真